『自己肯定感』という言葉がプレッシャーになっていませんか?

突然ですが、

 

皆さん、

子育てでイライラすること

ありますよね?

 

ダメだと分かっていても

感情が抑えられない時、

 

怒りすぎて後で自己嫌悪になる時、

 

自分はいい親になりたいのに、

ダメな親だと突きつけられてるように

感じる時、

 

しんどくて泣きたくなるとき、

 

ありませんか?

 

 

私も3人の子育てをする母。

子育て歴まだ18年ですが、、

今まで何度泣き叫びたくなったことか。。

 

今は、『自己肯定感』

という言葉が本当によく聞くワードとなり、

 

『子どもの

 自己肯定感を高めましょう』

 

とよく言われますよね。

 

そこで考えるのが、、

 

「子どもの話をよく聞いて!」

 

「子どもを誉めないと!」

 

「子どもを傷つけないように!」

 

「いつも笑顔で接しなければ!」

 

...etc.

 

 

でも、頭で分かっていても、

 

いつも笑顔でなんていられないし、

 

イライラだってする。。

 

 

◯◯しなきゃ!」という

「自己肯定感」

という言葉が、、

 

いつしか

大きなプレッシャーに

なっていませんか...

 

 

やらなきゃだけど、できない。。

 

そんな自分に嫌気がさすこと、

あると思います。

 

 

大切なのは、、

 

まずは

ママ自身が、パパ自身が

そんな自分を受け止めて

認めてあげること😌

 

 

ダメな親だなんて思わなくていい。

 

毎日、毎日、

一生懸命頑張ってる自分。

 

もがきながら、子どもと一緒に

成長したらいい。

 

まずは、私たち親が

自分を誉めてあげること✨️

 

何もないことは、ないんです。

 

子どもより早く起きて、

ご飯の支度した✨️

 

買い物で、子どもが喜ぶかな、と考えて、

好きそうな物を買ってあげた✨️

 

家族のために、

お洗濯、お掃除した✨️

 

忙しいけど、少しだけ

子どもと一緒に遊んだ✨️

 

子どもが寝つくまで傍にいた✨️

 

ご主人に、今日の出来事、

いいことも嫌なことも吐き出して

聞いてもらった✨️

 

...何でもいいんです❗️

 

 

些細なこと、当たり前のこと、と

思うかもしれませんが、

それでいいんです😌❗️

 

たくさん、たくさんあるはず。。✨️

 

全部、全部、

「私、えらいね✨️って

たくさん自分を

誉めてあげてください☺️

 

日常の当たり前なこと。

でも、それって、ちゃんと

自分が頑張ってる証拠✨️

 

ママやパパがそうやって

自分自身を誉めてあげれたら、

ママやパパの

『自己肯定感』が

自然と高まるはず。。❗️

 

大切なのは、

 

まず

『親の自己肯定感』❗️❗️

 

『親の自己肯定感』が高まれば

子どもの自己肯定感は

自然と高まります☺️✨️

 

子どもの自己肯定感を高めることに

プレッシャーを感じる必要はありません😌💨

 

まずは、

自身を労って、頑張ってる自分に

 

「毎日お疲れさま✨️

「いつも頑張ってるね✨️

「えらいね✨️

 

って言ってあげましょう☺️❤️

 

 

ご褒美があっていい。

 

ストレス発散できるものがあっていい。

 

時には、「やらなきゃ!」を無視して

グチャグチャでもいいんです😌

 

どんな自分も、かけがえのない自分。

自分にバツ❌だけはつけないでください。

 

だって、

 

たくさん悩んで、もがいて、

でもちゃんと毎日頑張ってるんだから✨️

 

それだけで花丸です💮❗️

 

自分を誉めれない。

自分が分からない。

 

そんな人は、私のオススメする

【脳傾向性診断】

まず自己認知してみませんか?😊

 

 

 

脳科学に基づいて、

正確な数値により、誰もが必ず持っている

それぞれの強みが明らかになります❗️

 

自分の特性、強みを知ることで、

自己肯定感は自然と一気に高まる

ことは間違いありません⤴️⤴️

 

私の強みって...??

 

自分を好きになる大きなきっかけともなる

【脳傾向性診断】🧠

 

絶対オススメです😊🌟

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です