個性 〓 脳の傾向性!

今日は『料理』を例に
個性がバラバラな
私の家族(夫・娘3人)について
話をしたいと思います😊
我が家では、
朝食は基本5人それぞれ
自分たちで準備し、食べます🍴
パンを食べる人🍞
ご飯を食べる人🍚
麺を食べる人🍜...etc
時に
他の人が食べているものを見て
翌日以降の参考にしたり、
食べるものを変えてみたり。
そして、
長女(高2)と次女(中2)の
毎日のお弁当は、
我が家の子育てルールに従い、
自分たちで作るのですが、
我が家で『料理』は
母(私)が作るというものではなく、
手が空いている人が作るものなので
主人が作る時も多いです👨‍🍳
そんな料理
個性がよく分かるんです😁

は基本、大雑把で面倒くさがり💨

ある程度の正確さはありますが、
レシピを考えるのが面倒な時は
クックパッドさんにおまかせ(笑)
でも分量はきちんと守ります😌
あまり細かいことは気にせず、
足りない材料はなくていいし
他のもので代用。
こだわるのは
『速さ』『手際』
『効率性』☝️
主人の場合、
作れるものだけしか作らない。
新しいことには挑戦したがりません。
使う『道具』にこだわり
上手く機能していないものには
かなりストレスを感じます😓
長女の場合、
新しいものを作りたがりますが、
基本『自分だけで
それを楽しみたい』派。
あまり家族や友人たちのためには
作りません。
次女の場合、
レシピ検索が大好き🎵
たとえ作らなくても
検索して見ているだけで楽しそう😍
作る時は自分というより
『誰かのために
作りたい』
三女は、
小4で一人でまだ作らせることはなく
たまに手伝いをするぐらいなのですが、
何かと雑💧
基本考えずに行動し、
指示を出しても聞いていなかったり
無視して『自己流』
そして料理の途中ですぐに飽きる😅
こんな感じでしょーか😁☝️💨
ひとつの場面を考えるだけでも
人の個性ってひとりひとり
全然違っていて、
それがいいとか、ダメとかいうことは
決してありませんが、
特に遠慮のない家族となると、
ついつい自分と比べて
理解できないところは
責めたりしがちですよね💦
まれに家族みんなで
料理をしていると、
それはもう、わちゃわちゃで
あーでもない、こうじゃない、
そうやるべきや、、と
うるさいキッチンです😅🍴
こんな個性⭐️
他人との違いにイライラしたり💢、
不安になったり💦、
気が合う人と話すと
嬉しくなったり💓
人の行動は全て
脳が司っているので、
個性は『脳の傾向性』
そのもの🧠❗️❗️
そんな脳の傾向性を
正確に診断してみると
本当に面白いんです😄❗️
私は脳の傾向性診断に出会い、
自分の脳の傾向性(考え方や個性)
「正確に」理解できたことで
自分自身の大きな自信となり、
これからの人生で誰にとっても
とても大切なことだと分かり
少しでも多くの人に届けたくて
認定ブレインアナリスト
となりました☺️💨
ブレインアナリストとなって
まず最初に家族全員
(10歳以上なので三女をのぞく)を
診断してみると、、
これが本当に
と~~っても面白かったんです❗️😄
⬇️⬇️

 

 

料理だけでなく、
日常生活のあらゆる場面で
垣間見れる家族の個性。
時に共感、時にぶつかり合いますが、
相手をいかに正確に理解できているか、
で家族の関係性も変わってきますよね😌
私も分かっていながら
ついつい感情を抑えれない時は
多いですが、
脳傾向性診断と出会う前と後では
明らかに言動を意識するように
なりました😌💨
そんな面白くて納得で、
そして何より根拠ある
脳科学に基づき正確な数値で出る
『脳傾向性診断』🧠
是非是非オススメです☝️❗️❗️

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です