スポーツを卒業して学んだこと。
長女の大学受験と次女の高校受験関係で、
晴れて進路決定後も、
それぞれの入学準備で
毎日バッタバタと
忙しい日々が続いています💨💨
そんな中、先日。
次女が8年半在籍していたチアの
卒部式が終わり、終止符を打ちました。。
最後に演技した大会では
本当に悔いの残る辛い結果だったけれど、
そこから半年たち、競技を離れて、
チームを客観的に見る側となり、
本当にたくさんのことに
気づくことができました。
選手だった時は見えていなかったこと。
それは、
良いことも、
悪いことも。
親子で支え合って、一緒にかけぬけた8年半。
たくさんの出会いと、
学び、気付き、成長がありました。
でも、小学生の頃に
娘が描いていた憧れの中学生演技は、
コロナがはじまってからは
全くできなくなり、
そこから何かの歯車が狂ったように、
色んなことがおかしくなってしまいました。。
常に自分に正直な私たち親子には、
疑問や小さなモヤモヤは無視できず、
たいていの人が、
月日が経つとともに、そんな
違和感もそれが普通だと思ってしまう
ことに恐怖を抱くようになりました。
それは、我が子だけでなく、
他の子どもたちみんなのことも
自分事として捉え、悩みに悩みました。
それは、
“同情”ではなく、“共感”
だったのだと思います。
子どもの守り方について考えに考え、
声をあげ、行動を起こしたのは、
いつでもファーストペンギンになる
私だからこその決断でした。
矢面に立つことも、
その先に起こることも、
全て覚悟の上の私の行動は、
我が家“家族全員”の共通の意識に基づく
“正義”を通すためでした。
子どもたちが、
自分の強みを活かして、
自分に自信を持って
自己肯定感高く、
自分らしく
笑顔で生きていってほしい。
私の願いはそれだけでした。
そして、
純粋にスポーツは素晴らしく、
人生の財産となる経験ができ、
多くの学びがあること。
そこには、
嬉しいことや悔しいことはたくさんあります。
でも、自分の心が
誰かに傷つけられることは
あってはならないと思うのです。
スポーツの“厳しさ”はもちろんあります。
厳しい世界だからこそ成長があります。
でも、
“厳しさ”と“暴力・暴言”は違います。
私が常日頃唱えている
【スポーツに必要な三要素】
🔸フィジカル(身体)
🔸テクニカル(技術)
🔸メンタル(精神)
これをテーマに選び、
大学入試で堂々とプレゼンをしたのは長女でした。
スポーツを発展させ、
スポーツ人口を増やし、
たくさんの青少年が
スポーツで人生を豊かにしてほしい。
その思いを、
私はこれからもたくさんの人に
伝えていきたいと思うのです。
そのために、
【選手】はまず
自分のことを正確に知り、認めること。
自分の強みを伸ばして
自己実現できるように
意識を向かわせること。
三要素それぞれの
自分にあったトレーニングを知ること。
そして
【指導者】も、
まずは自身を知ること、認めること。
その次に、
選手のことを認知すること。
選手はコマではありません。
どんな選手も、個性あふれる大切な原石です。
どんな指導をしたらその選手が伸びるのか。
よく観察をし、考え、
そこには、自身の経験からの持論ではなく、
常に“自らが学ぶ姿勢”が必要だと言うこと。
これらが曖昧で、
ただただ、
「スポーツの世界はこんなものだ」、と
どんな理不尽なことにも
感覚が麻痺してしまうのはとても危険です。
指導者による“スポーツハラスメント”や、
以前にもご紹介した
感覚の麻痺した“スポーツ毒親”を増やさないために、
スポーツメンタルサポーターとして
これからも、
選手と指導者の“メンタル”の大切さを
伝えていきたいと思っています。
私の提供する
【スポーツブレイン診断&セッション】では、
オンライン診断テストにより、
お一人お一人の特性を
脳科学に基づいて正確に診断し、
スポーツにおいて
どのような情報処理、理解をしているのか
思考の傾向性をタイプ別に診断
することができます🧠
診断テストは
一般成人用、
中高生用、
小学校高学年用、
と分かれ、
10歳以上から診断可能です🌟
また、診断後は、
丁寧に分かりやすく
解説をさせていただくので、
その方が「どんな選手なのか」を
しっかり認知することができるんです😌☝️🌟
また、合わせて
お一人お一人の脳の傾向性と
されているスポーツの特徴を
掛け合わせた上で、
その方に最適なメンタルトレーニングの提案
もさせていただきます🧠☝️❗️
選手の取説、ともいえる
【スポーツブレイン診断】🧠
選手、ご家族、指導者、
皆さんに是非オススメです❗️❗️
気になった方は、
是非お問い合わせくださいね🌟