『自分が思う自分自身』と『周りが思うあなた自身』はどれだけ違う??

夏休みに入り

日中家で仕事をしていると、

子どもたちからの

「ママーー、◯◯?」

という質問の繰り返しに、

仕事モードになれず

モヤモヤしている私です。。😓💦

でも...ふと思ったのが...

 

あなたは、普段

家族や友だち、上司や同僚に

どれくらい

質問をしていますか?

 

人は子どもの頃、

親をはじめ、周りの大人に

たくさんの質問をしますよね☺️

「あれ何?」

「これはなんでこうなるの?」

「◯◯やってもいい?」

「何でダメなの?」

「これでいい?」...etc.

ある調査によると、

子どもは2歳から5歳までに

約4万回、周囲に質問をするそうです😳

あらゆる質問をすることで、

自分の周りの社会を少しずつ知り、

同時に自分がどんな人間なのかも

知っていきます😌💨

でも、大人になると、

質問をすることが少なくなってきますよね。

もちろん聞かなくても分かっている、

知っていることが増えるからですが、

次第に、

自分がどんな人間なのか

客観的に見れなくなります。

これは、

自己認識が低くなる

ことにつながり、

いわゆる、持論や思いこみ

行動しがちです💨

けれど、

『自己認識の高い人』は、

日頃から周りに

たくさん質問をしているんです❗️

例えば、職場なら、

「この資料どう思う?」

「皆さん、理解できたかな?」

「この内容で方向性合ってるかな?」

家庭でも同じく、

「私が言ったこと、分かった?」

「これ、どう思う?」

「◯◯しても大丈夫かな?」

要は、

自分がやっていることを

周りがどう思うか、聞いてみる、

ということ☝️❗️

そうすることで、

周りから見た自分と、

自分が思う自分、の

「ギャップ」を

小さくすることができる

といえます❗️😊

Teamwork, A Helping Hand, Adult, Assistance, Bridge - Built Structure

自己認識を高めましょう

と言われても、実際どうしたらいいのか

分からない人は、

まずは、身近な周りに人たちに

「質問」をしてみることからはじめると

いいですね😌☝️❗️

「What do you think ?」🌟

 

もっと正確に

自分を知りたい!

自己認識したい!という方は、

ブレインアナリストの私が提供する、

【脳傾向性診断】

がオススメです🧠☝️❗️

脳科学専門家の方々の監修のもと、

正確な数値

『特性』や『強み』を

知ることができます❗️❗️

お子さまも、10歳から診断が可能です👦👧

自己肯定感を高めるためには、

まずは、自分自身を正しく

理解してあげましょう☝️❗️❗️

 

「あなたが思うあなた自身」と、

「周りが思うあなた自身」は、

どれほど違うでしょうか...?😌

そもそも自分自身って、、どんな人間?

そう思った方は、

是非一度気軽に

【脳傾向性診断&

 解析セッション】🧠

を受けてみてくださいね😊🌟

お申し込み、いつでも
お待ちしています❤️

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です