絶賛スピーチ★イチローに学ぶ
先日
日本人選手として初めて
アメリカ野球殿堂入りを果たした
イチローさん。
表彰式典では
ジョークも交えた素晴らしい
英語でのスピーチで、
人々の心を掴みました...✨️
思いのこもった
丁寧な一言一言。
自分と真摯に向き合い続けた野球人生で、
彼は常に正直でたくさんの人に感謝をし
自己認知から
自己実現を果たしてきました...!
I would use the word "goal" instead of "dream".
「私は"夢"という言葉の代わりに
"目標"という言葉を使うでしょう」
It was easy to manage my emotions because my
" goal " was always clear.
「感情の整理がしやすかったのは
"目標"がいつも明確だったからです」
Dreams are not always realistic, but "goals" can be possible
if you think deeply about
how to reach them.
「夢は必ずしも現実的ではありませんが、
"目標"は達成する方法を深く考えれば
可能になります」
In order to make your dream
your "goal", you must be honest
in thinking about what is important to achieve it.
「夢を"目標"に変えるには、
それを達成するために何が大切かを
正直に考えなければなりません」
As I continued to set my goals,
I also came to understand that "consistency" will be the foundation to achievement.
「目標を設定し続ける中で、
"継続"こそが成果の土台だと理解しました」
If you consistently do the
little things, there's no limit
what you can achieve.
「小さなことをコツコツ続ければ、
達成できることに限界はありません」
My answer is taking
responsibility for yourself.
「私の答えは自分に責任を持つことです」
Being responsible for youself means answering to yourself.
「自分に責任を持つということは、
自分にきちんと答えることです」
そう話すイチローさん。
彼にとって野球は、
Baseball taught me to make valued decisions about
what is important.
「何が大切かを考え、価値ある決断をする
ことを教えてくれました」
It helps shape my view of life
and the world.
「そしてそれは、人生や世界の見方を形作る
手助けにもなりました」
と語っています...❗️
また、最愛の奥様をはじめ
自身を支えてくれたたくさんの方への
"感謝"の言葉を、何度も述べられました✨️
彼の生き方そのものが、
私たちにたくさんのことを
教えてくれていると思います。
誰もが惹き付けられ、
頷き、笑顔になった
20分間の英語スピーチ。
イチローさんのように
世界的な記録を出すような
偉業でなくても、
たとえ小さなことでも、
聴いている人、見ている人の
心にしっかり届く
こんなスピーチ、自己表現が
私も、子どもたちも
できたらいいなと思います...🌟
人の心を動かすには、
イチローさんのように
まず自分のことを
きちんと理解すること。
これに尽きると確信しています。